こんにちは。
自己呪縛からの解放
本当の自分を見つけるカウンセリング
心理カウンセラーの桜井那智です。

今日は「自意識」についてのお話です。
アダルトチルドレンや愛着障害で悩む方の中には、
「周囲からどう見られているか」が気になりすぎてしまう方が多いです。
私もそうでした。
例えば…
「自己紹介で失敗したらどうしよう…」と考えて
頭が真っ白になり、人の話が全然耳に入らない。
好きな人に誘われても、
「嫌われたくない」と思うあまり、「うん」と言えない。
こんな経験、ありませんか?
実はこれは、いわゆる“自信過剰”なタイプとは違います。
心のベクトルが 「自分に向きすぎている」 状態なのです。

ナルシストと何が違うの?
自意識過剰というと「ナルシスト?」と思われがちですが、
アダルトチルドレンや愛着障害で起こる自意識過剰は、
むしろ 「傷つかないための防衛反応」 として働いています。
「失敗したくない」
「人にがっかりされたくない」
その気持ちが強すぎて、自分の行動を過剰にチェックしてしまうんです。
その結果、自然なコミュニケーションが難しくなり、
さらに自信を失う悪循環に陥ってしまうのです。

どうすればこの状態から抜け出せるの?
まずは、自分の気持ちに目を向けてみましょう。
「どうしてこんなに周囲の評価が気になるんだろう?」
と自分に問いかけてみてください。
傷ついた過去や、自分の価値を信じられなくなった原因が
少しずつ見えてくるかもしれません。
そして、出てきた自分の感情を否定せず、
「そう感じている自分でいいんだ!!」
と受け入れることが大切です。
そうすることで、他人の目を過剰に気にせず、
もっと自然に振る舞えるようになりますよ。

カウンセリングで見つける新しい自分
もし、一人で向き合うのが難しいと感じたら、
カウンセリングを検討してみてください。
カウンセリングでは、
過去の経験や心の癖を整理しながら、
あなたが本来持っている価値に気づくサポートをします。
「なんだ、こんな自分でもいいんだ!!」
そう思えるようになったとき、
周囲との関係も、きっと変わり始めます。
あなたの心のベクトルを少しずつ外側へ向け、
より豊かな人間関係を築くお手伝いができれば嬉しいです。
現在お得なキャンペーン中です。
お試しカウンセリング通常価格60分10,000円(税込)のところ
特別価格60分1,000円(税込)
でご提供させていただいてます。

さらに、お申込された方限定
自分と他人の心地よい距離感を保てる
「心の境界線シート」
プレゼント中
ぜひお早めにお申し込みください